
2020年05月18日
私の好きな料理本リレー
こんにちは
めぇみちです。
主婦と生活社の料理編集部さんから始まった料理本リレー。
家で過ごす時間が増えている今。
料理本を読んで、おかずやお菓子を作っている方も沢山いらっしゃると思います。
私達は、今すぐ使えるレシピを公開していくと同時に、皆様の生活を楽しくしてくれる料理本の存在もご紹介出来たらと思っています。
お時間のある方、料理がお好きな方。
是非覗いていってください。
という企画です。
料理家。カメラマン。スタイリスト。編集者。ライターなど、料理本に関わる人たちが、好きな料理本を1~2冊。
手前味噌枠として、自分が関わった料理本を1冊紹介し、次の人へバトンを渡しリレーして行きます。
私が、バトンを渡された方は、
宮城県仙台の「大谷美紀さん」
#ootanimiki.sakura.ne.jp
昨年、琉球玩具作家の盛人さんとのご来店でした。
美紀さんは、民藝が大好き。
仙台のまちあるきも企画なさる方。
紀行文も書かれるルポライターです。
美紀さん。
バトンしっかりと受け取りました。
まず、一冊めは
『初女さんのお料理』
佐藤初女著
主婦の友社/2009年刊
言わずと知れた日本のマザー
テレサ。心に刺さるのでは無く
心に染みていく本です。
二冊めは
『粗食のすすめレシピ集』
幕内秀夫著
東洋経済新報社/1999年刊
米を主食として来た日本人。
米離れと共に、私達は健康を
手放してはいませんか?

手前味噌枠として
別冊美しい部屋
和風が暮らしいい特別編集
『ツムグ』お米が暮らしの真ん中です
主婦と生活社/2015年刊
恐縮ながら初めて全国版に
めぇみちを掲載頂いた本
ご飯の食べ歩きしたくなります
日本人で良かった!

私は、佐藤初女さんのご縁から、めぇみちを開ける事となりました。
初女さんなくては、めぇみちならず。
神の様に仰ぐ存在であり、教えを乞う
師であり、包み込んでくれる母の様な存在です。
幕内秀夫さんは私の食育の先生です。めぇみちの献立を思案中は、いつも開いて見ていました。めぇみちを原点に戻らせてくれる本です。
さて、次にバトンを託すのは、
手前味噌枠で紹介した『ツムグ』にめぇみちの記事を書いて下さった方。
沖縄県読谷の黒川祐子さん。
沖縄の暮らしとごはんを日々訪ね歩かれています。
祐子さんへバトンタッチ!
#黒川祐子#@u_ideaninben
#料理本リレー#ryourihon#主婦と生活社#佐藤初女#初女さんのお料理#主婦の友社#幕内秀夫#粗食のすすめレシピ集#東洋経済新報社#別冊美しい部屋「ツムグ」#主婦と生活社
#黒川祐子#@u_ideaninb#めぇみち#mehmichi.ti-da.net
皆様今日も心穏やかに。
ご機嫌麗しくお過ごし下さい。
有難うございます。
めぇみちです。
主婦と生活社の料理編集部さんから始まった料理本リレー。
家で過ごす時間が増えている今。
料理本を読んで、おかずやお菓子を作っている方も沢山いらっしゃると思います。
私達は、今すぐ使えるレシピを公開していくと同時に、皆様の生活を楽しくしてくれる料理本の存在もご紹介出来たらと思っています。
お時間のある方、料理がお好きな方。
是非覗いていってください。
という企画です。
料理家。カメラマン。スタイリスト。編集者。ライターなど、料理本に関わる人たちが、好きな料理本を1~2冊。
手前味噌枠として、自分が関わった料理本を1冊紹介し、次の人へバトンを渡しリレーして行きます。
私が、バトンを渡された方は、
宮城県仙台の「大谷美紀さん」
#ootanimiki.sakura.ne.jp
昨年、琉球玩具作家の盛人さんとのご来店でした。
美紀さんは、民藝が大好き。
仙台のまちあるきも企画なさる方。
紀行文も書かれるルポライターです。
美紀さん。
バトンしっかりと受け取りました。
まず、一冊めは
『初女さんのお料理』
佐藤初女著
主婦の友社/2009年刊
言わずと知れた日本のマザー
テレサ。心に刺さるのでは無く
心に染みていく本です。

二冊めは
『粗食のすすめレシピ集』
幕内秀夫著
東洋経済新報社/1999年刊
米を主食として来た日本人。
米離れと共に、私達は健康を
手放してはいませんか?

手前味噌枠として
別冊美しい部屋
和風が暮らしいい特別編集
『ツムグ』お米が暮らしの真ん中です
主婦と生活社/2015年刊
恐縮ながら初めて全国版に
めぇみちを掲載頂いた本
ご飯の食べ歩きしたくなります
日本人で良かった!

私は、佐藤初女さんのご縁から、めぇみちを開ける事となりました。
初女さんなくては、めぇみちならず。
神の様に仰ぐ存在であり、教えを乞う
師であり、包み込んでくれる母の様な存在です。
幕内秀夫さんは私の食育の先生です。めぇみちの献立を思案中は、いつも開いて見ていました。めぇみちを原点に戻らせてくれる本です。
さて、次にバトンを託すのは、
手前味噌枠で紹介した『ツムグ』にめぇみちの記事を書いて下さった方。
沖縄県読谷の黒川祐子さん。
沖縄の暮らしとごはんを日々訪ね歩かれています。
祐子さんへバトンタッチ!
#黒川祐子#@u_ideaninben
#料理本リレー#ryourihon#主婦と生活社#佐藤初女#初女さんのお料理#主婦の友社#幕内秀夫#粗食のすすめレシピ集#東洋経済新報社#別冊美しい部屋「ツムグ」#主婦と生活社
#黒川祐子#@u_ideaninb#めぇみち#mehmichi.ti-da.net
皆様今日も心穏やかに。
ご機嫌麗しくお過ごし下さい。
有難うございます。
Posted by めぇみち 池 at 21:20│Comments(0)